2019年10月7日月曜日

宇都宮ツーリング2019

計画

2019年10月5日(土) - 6日(日)
宇都宮とその周辺の観光スポットをとにかく周りきる。
本命は大谷資料館と餃子。
行き輪行→宇都宮周回→宇都宮で1泊→帰り自走で計画。
1日で周りきれなかった場合は帰りも輪行に切り替える予定。

トロフィー(実績)設定

 ■プラチナ 5個
 ■ゴールド
 15個
 ■シルバー
 10個
 ■ブロンズ
 6個
 ■その他 2個
ネットで調べた観光スポットをとにかくぶち込む。
1日で周りきれるわけがないw

ルート設定

GoogleMapでルートを計画
遠いところから周っていく作戦

Day 1

走行距離:71.94km
獲得トロフィー:31個

GPSによる実際の走行ルート

輪行 東川口-宇都宮

6:20に東川口を出発。南浦和、浦和で乗り換えて宇都宮線ラビットに乗車し8:20ごろ宇都宮駅到着。
末端の車両に行くも先客あり。他にも輪行の人が結構いた。

宇都宮駅

新幹線も止まるのでなかなか大きく、お土産コーナーや飲食店などもかなり充実している。
初めて降り立ちましたが宇都宮駅でもボタン押さないと扉開かないんですね!www

宮CYCLEステーション

ロッカーが100円で借りられるとのことで最初に立寄り。
登録が必要で身分証を見せて住所・連絡先などを書類に書くと会員カードが発行される。見た感じロッカーは4個しかなかったので必ず使えるとは限らなそう。
ジャパンカップのKOMポイントにも寄ると話したら、今日は風が強いので落ち葉などで滑るので下りは気を付けてくださいとのアドバイス。
何も持たないで身軽にサイクリングするときの拠点として便利。

観光案内所

その他レベルの実績として写真撮るだけでいいかと思っていたけど、餃子像がどこにあるのか意外とわからず場所を聞きました。

餃子像

餃子像とその周辺。
駅を出てすぐ1階に降りて自転車を組み立てたのでどこにあるのかわからなかったが、2階の遊歩道にありました。

大いちょう

大宮大空襲でも真っ黒焦げになりながら生き残ったのでシンボルとなったそうです。

カトリック松が峰教会

内部の見学もやってるらしい(やってる気配はなかったが)ですが時間もないので外から写真だけ。
大谷石で造られています。

宇都宮夢時計

県庁の横にある時計塔。
県庁の展望フロアは後回しで次に。

戊辰の墓 六道口、六道閻魔堂

写真見返したら近くの「六道閻魔堂」の方に行っていたことが判明www
六道の文字観てこれだなって勘違いしました。
まあ横通って見てるはずだからOKってことで…(疑惑の判定)
なんかおかしいとは思ったんだよなぁ~w

姿川

実績には設定してませんが写真撮っておきました。

鹿沼市庁

鹿沼エリアは「屋台のまち中央公園」しか実績に設定していなかったんですが、迷ってなかなかたどり着けず結果的にかなり周りました。
というわけでまず行き過ぎておかしいと立ち止まったのがこの鹿沼市庁です。

今宮神社

軌道修正して次に見えたのが今宮神社で、外から写真だけ。

木のふるさと伝統工芸館

さらに迷ってたどり着いたのがここ。
屋台があると書いてあったのでここかなと。
迷って街をぐるぐるするとかブラックホークダウンかな?
工芸の展示・販売と石橋町の彫刻屋台が展示されていました。
行った時には時間が早いのもあり客はだれもおらず照明が半分消えていましたが、おじさんが出てきて詳しくガイドもしてくれました。
このガイドで彫刻屋台が何なのかがわかりました。(字面だけ見てお店の屋台だと思ってたw)
各町ごとに27の屋台があり、9世帯で維持管理をしている町もあるそうです。
石橋町の屋台は土地柄から、菊の花や鳥などの女性らしい装飾になっているそうです。
来週の10月12日に各町の屋台が出る「鹿沼秋まつり」があるそうで今年は26台が出るすごい規模らしいです。
話を詳しく聞くと祭りも見てみたくなりますねぇ!

まちの駅新・鹿沼宿

お土産や食事ができるところで、スポーツ車がとめられるスタンドも置いてあります。

仲町屋台公園

木のふるさと伝統工芸館でガイドしてくれたおじさんがこちらもおすすめということで教えてもらって覗いてみました。
こちらは無人でボタンを押すと照明がついてガラス越しに彫刻屋台をみることができます。
石橋町とは対極的に白木造りで竜をモチーフにした男性的な装飾の屋台となっています。

屋台のまち中央公園、彫刻屋台展示館

やっと実績のポイントにつきました。
3台の彫刻屋台が展示されていて、1台はメンテナンス作業中のようでした。
キャットウォークがあり屋根の上も見れるようになっています。
入ってすぐの映像展示とからくりの展示(これがわかりやすくて意外とよかった)で鹿沼の屋台の歴史がわかります。
昔、祭りで歌や踊りなどがどんどん豪華になり幕府から禁止されたため屋台を豪華にして祭りをやろうとこうなったそうです。
禁酒法におけるウィスキーみたいだなw
お土産コーナーでこんにゃくの山椒煮を買いました。

掬翠園(仲町屋台公園)

仲町屋台公園にある日本庭園です。
せっかくなので中も観てきました。

黒川

河川敷も整備されていてまあまあ大きい川ですね。
ほんと川好きだなお前…

鹿沼錦鯉公園

※ 誠に申し訳ございませんが、2019年(平成31年)3月1日より「鹿沼錦鯉資料館」「バーベキューサイト」「レジャーボート」「釣り堀」は休止となります。
ということでただの池がある公園となっていました。
池に鯉も見えないし、人っ子一人いませんでしたw
地味に錦鯉の資料館は見てみたかったんだよなぁ。残念。

Japan Cup Cycle Road Race Mt.Kogashi Summit (Chojo)

ジャパンカップのKOMポイントです。
コースを1周はできませんでしたが逆走で8割がた走って標高差185mmはほぼ味わったと思います。
結構ロード乗りとすれ違いました。
朝最初に行った宮サイクルセンターでのアドバイスがあったので下りはかなり慎重に行きましたが、落ち葉も少しありましたが道に苔が結構生えてて湿っていてかなり滑ったので危なかったです。
宮サイクルセンターの方、ありがとうございました。
上りはかなりきつくて、48-44とかなりギア軽くできるのにギリギリでしたw
あと牧場の牛が道のすぐ横にいるところがあるんですが…肥し臭いwww
これでレースでは14周してるの?

赤川ダム

ダム湖畔は公園として整備されていて結構きれいです。
ダム上も通行可。
結構賑わっている感じでした。

宇都宮市森林公園 サイクリングコース

ダム湖畔を一周できるみたいですが、ルート沿いに1/3程度しか走りませんでした。
たいした距離でもなさそうだったから1周してくればよかったかな。
サイクリングしている人も結構いました。

小野口家住宅長屋門

ヨグワカンニャイので写真撮って次に。

大谷資料館

今回の旅の大本命。
大谷石の切り出しで作られた地下空間は思ったよりも大きくて見ごたえありました。
そして超涼しい!後半お腹が痛くなりそうでしたw
どこの採石場もそうなのかもしれませんが、風景がもろにFallout4のダンウィッチボーラーでしたw
実際に焼け焦げたグールみたいなオブジェもあったしw

この時点で12:50ということで予定よりかなり遅れていますが、外にある「ROCKSIDE MARKET」でジェラート食べて現実逃避w
そして味はワイン用のブドウと無意識に北海道クリームチーズを選ぶツーリストの屑にして道産子の鑑。

大谷公園

真っ先に資料館に行ってから周辺の案内図をみて走ってみたんだけどわかりにくくて、この辺一帯が大谷公園ってことなんだなって解釈で適当に写真撮って終わりに。(疑惑の判定)
なんか入っていけるところがあったみたいだけどまあいいや。
あと途中すごいかっこいい廃墟がありましたが何なんだろう。

カネホン採石場

やってないみたいなので入口の写真撮って次に。
予約しないとだめなのかな?

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

植物園と日帰り温泉などが併設されてる結構大きい施設です。
フードコートでだいぶ遅れての昼食に。
蕎麦が名物らしいので野菜てんぷらとざるそばのセットに。

ローズハットというガラス張りの植物園があって覗いてみたら、ほかに客が誰もいなくてプレデター(と虫)が出てきそうで怖かったですw
結構頑張ってるのにここまで来る人がほとんどいなくてもったいない。

あと帰りがげに名産のイチゴのアイスクリームを。
お土産コーナーでジャパンカップロードレースのビールもありました。
クラフトビールも買いたいけど荷物になるのでここでは無理です…

宇都宮動物園

駐車場にある変なのロボットのオブジェやゲートが見えてくるとかなりヤバい感じで不安になり入場料も1,400円となかなかに高いのでどうしようか迷いましたが券売所の目視範囲に入ってしまったし今更引き返せない雰囲気だったので意を決して入場。
プラス100円で餌もセットになると進められたけど、どういう動物園かもわからないし餌は無しにして正直ざっと見てさっさと出てこようと思いましたw
しかし中には結構お客さんがいてどういうことなのかなと思いましたが、周ってみると結構見ごたえがあり、餌やりも盛り上がっていました。
他にもポニーにのれるコーナーとか、体験を重視している展示が地元の人に受けているようです。
看板とかは手書きでかなりきわどい雰囲気であることは確かですがw
この日ビール飲みに行ったBlueMagicで常連さんに聞いても地元では愛されているそうです。

若竹の杜 若山農場

色々な映画やCMのロケでも使用されているという竹林。
林の中のコースは有料のようで、周ると結構長そうだったので入口付近の写真撮って次へ。

宇都宮美術館に行く前に通った川。
右に見えてる山の上の公園に美術館があります。

宇都宮美術館

どうやら正規ルートの裏側からアプローチしたらしくとんでもなく険しい上り坂を行く羽目になりました。
ルート検索モードを歩行者にしているのでこういうルートが出てきちゃいます。
途中傾斜が急なのと横が崖なので降りて押すしかない区間もあり大変でした…
企画展は今やっていなくて次のは10月13日からのようでコレクション展のみ見てきました。

長岡百穴古墳

斜面にたくさんの穴が開いている古墳。
目の前に普通に畑があって何とも言えない雰囲気でしたw

長岡公園

なんてことはない普通の公園なので入口の写真撮るだけに。
ベンチでリコーダー吹いてるおっさんがいて上手いのかと思ったら結構下手でツボりましたw
俺の方がまだ上手いわ

八幡山公園

ここからは1つの公園で3実績と疑惑の設定ですw
小さい山が公園になっている感じで階段上るのが結構大変です。

宇都宮タワー

16:45ぐらいに到着しましたが展望台は16:30までの営業だったようですwww
まあ入口までは行ったので実績解除です!(疑惑の判定)

八幡山公園アドベンチャーブリッジ

道路をまたぐ吊り橋です。
床が階段状になってて結構歩きにくいw
一応往復渡ってきました。

栃木県庁

県庁の15階が展望室として開放されていて、こちらは21:00までと夜景対応ですね。やっ天気が良ければ富士山も見えるらしい。

おいでよ!とちぎ館

土曜は17:00までということでこちらも間に合わず入口の写真撮って良しとしました(疑惑の判定)
まあ観光案内なので行くなら最初に行けよという話ですがw

宇都宮餃子会 来らっせ本店

ドン・キホーテがある建物の地下にあります。
どれかの店に案内されて、そこから好きな店に注文しに行き自分のいる店を伝えると料理を届けてくれるというシステムです。
「めんめん」の店に案内されましたがどのみちよくわからないので、「めんめん」と「みんみん」を食べ比べました。
行く前はどうなのかなと思ってましたが結構地元の人も来て盛り上がっている感じで食べ終わる18:00頃には満席状態でした。
同じフロアにお土産コーナーもあり、ここでイチゴカレーを買いました。

ベルさくらの湯

ホテルにチェックインして余計な荷物を置いてから温泉に。
ネットで調べて値段と設備的になんとなくここがいいかなと決めたんですが、場所が駅から3キロちょいと若干遠かったです。
まあショッピングモールにあるスーパー銭湯ですが温泉もいろいろあってなかなか快適でした。
こんなところにもロードバイク用駐輪場が複数個所整備されいました。

ウィークリー翔宇都宮ホステル

温泉も別に行くしということでバストイレ共用で1,900円のこちらに宿泊。
部屋はきれいで快適でした。
ここでサイクリングは終了で、繁華街に飲みに繰り出しました。
この時点でメーター停止して走行距離は71.94kmとなりました。
外観写真は次の日の朝のです。

BLUE MAGIC 宇都宮ブルワリー株式会社

クラフトビールが飲める店をネットで探してここに。
10タップ中オリジナルビールが4種ありどこで作ってるですかと聞いたら店員さんが店の奥を指さして「そこです」と…!?
オリジナルはすべての見ましたがどれも美味しかったです。
あとラグビーワールドカップが盛り上がってていつになく混んでるとのことで、ギリギリ席があって入れたのがラッキー!

BAR YAMANOI

〆にウイスキー飲みたいなと近くにあったこちらのバーに。
オーセンティックなバーですね。
メーカーズ関連の見たことないものがたくさんあり、国内発売してない高級ボトルもあったので飲んでみました。

Day 2

走行距離:29.45km
獲得トロフィー:7個

1日目ですべて周りきれず、残った実績も数は少ないものの博物館や美術館など時間のかかるスポットが多かったため、2日目もゆっくり観光して帰りは輪行に予定を変更。

GPSによる実際の走行ルート

出発

雨が降っているのでギリギリまで粘って9:45ごろにホテルを出発。
金曜の予報では朝には収まるはずでしたがどんどんずれ込み、この時点でもかなりの雨が降っていてまあまあ絶望w

この雨で自転車フレームに取り付けるスマホケースは全然防水でも何でもないことが判明www
これじゃスマホ入れられないので雨が止むまで使いませんでした。

オリオン通り

とにかく雨がつらいので朝食と雨宿りをということで、ルート上にアーケードのある商店街があったのでここで店を探してコーヒー飲みながら雨が弱まるまで待機。
ジャパンカップの垂れ幕がズラリと。
11:20頃に出発して雨もほぼ上がっていました(一安心)

栃木県立博物館

博物館に到着。入館料は260円で安い。
自然系展示はまあ理系なので普通に楽しいが、人文系展示も1日目に周った観光スポットの歴史的背景が結構わかって面白かったです。

メインホールにはなんかいろいろいますw

 
2階に行くスロープには栃木に関する自然系の展示。


2階は展示室は2つあり基本的に自然系展示は撮影可、人文系は撮影不可となっています。

鉱物系の展示。

淡水魚の体系的な展示。トラウティスト歓喜。

動物の剥製展示。
ムササビが結構デカイことを知る。

次の企画展の告知。
これちょっと観たかったなぁ。

お土産コーナーにメダル彫刻機があったので、これは作るしかねえなと!
起動したら操作音が爆音でビビりましたw

栃木県中央公園

博物館がある公園の中もついでなので見てきました。

栃木県立美術館

常設展260円で入場。
企画展ではなく栃木県の美術展がやってました。
せっかくなので一通り見てきました。
2階の一角にマイセンの個人コレクションの展示がありました。

うつのみや遺跡の広場資料館

宇都宮の中心部から結構離れていて丘の上にある霊園の隣にあります。
入場は無料ですが受付のおばさんに自転車を止める場所を聞いたら、場外ならどこに止めてもいいといわれ逆に困惑w
昔の人が生活していた建物の遺跡が見つかった場所で、いくつか昔の住居が再現されています。
結構ちゃんと作られてる印象。

芳村野鳥自然博物館

建物はどうみても普通のアパートですが中はかなりの数の野鳥の剥製が展示されています。
野鳥以外の動物も少しあり、奥には違う方から寄贈された昆虫系の標本もありました。

蒲生君平勅旌碑

ヨグワカンニャイので写真撮って次に。

宇都宮城址公園

城跡の公園。
場内と周辺では食育フェアがやっていたようでいい匂いがしていたので、ちょうど遅めの昼食にしようと思ったらもう終わったところで撤収が始まりましたw

旧篠原家住宅

大谷石で造られた古民家で国指定重要文化財。
入場料100円で例によって他に誰もいなかったのでおじさんが丁寧にガイドしてれて記念写真も撮ってくれました。
昔は醤油と肥料の商いをしていたそうです。
奥に庭園と蔵があります。

宇都宮駅

時間がぎりぎりだったのでとりあえず新幹線の切符を買い改札の中へ。
駅弁はもうこの時間は売ってないそうで、NewDaysでおにぎりなど購入。
レモン牛乳のメロンバージョンがあったので両方買って帰りの新幹線のなかでいただきました。
おにぎりには全然あいませんでしがw

お土産

鹿沼の屋台公園で鹿沼こんにゃく さんしょ(山椒)煮
来らっせでいちごのカレーと餃子のクリアファイル
帰りの駅でろまんちっく村ブルワリーのクラフトビール三種
を買いました。

まとめ

振り返ると自覚していた以上に疑惑の判定がありましたがどれもその場所には行っているので良しとしましょう(妥協)
2日間でかなり濃厚な宇都宮観光ができました。
これ以上観光スポット探せと言ってもなかなかないぐらいまで行ってるんじゃないでしょうか。
最近サイクリングでリハビリしていたので体力的には全然問題ありませんでした。
ただレインウェアの裏が劣化してほとんど防水じゃなくなってたので、買い替えなきゃなだめだなと。
あとFlashAirが糞過ぎてほとんど使い物にならないので次のツーリングでは有線接続でいいかなと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿