2015年1月30日金曜日

常陸野ブルーイング・ラボ



秋葉原の万世橋に常陸野ビールの店ができたので行ってみることに。
30分後に先輩も合流。


とりあえずペールエールを注文。
680円なので3/4パインとぐらいかと思ったら、ハーフパインとだなこれ。
う~ん。


ビール作りの体験とかもあるらしく、店内にはいろんな材料や道具が置いてあります。


先輩が来る前に1杯目が終わっちゃったんで、ホワートエールも。
まあ、基本的にどこでものめるんだよなぁ。

雰囲気はいいんだけど、パイントがないのがなぁ。
それに高すぎ。
メーカーのプロモーションなんだから、ビールは格安で出してほしかった。
同じぐらいのグラスが1杯250円で飲める、サッポロファクトリーの有料試飲コーナー見習ってほしいわ。

常陸野は結構おいしいし、ブルックリンラガーの生をライセンス生産してたりでかなり気に入ってたんだけど、今回のこの店で俺の中での評価駄々下がりしたな~。






で、先輩が合流するも、・・・ってなり、1杯で次行こうということで、クラフトビアマーケットに飛び込みました。
混んでたので、最初はトイレの前の喫煙コーナーでビールだけという感じでしたが、パイントでビールだけ飲めれば十分!


30タップあって、この値段はなかなかだよなぁ。
この店のパイントは若干小さいんだけど780円だから、かなり安いと思う。



その後、席が空いたのでピザ注文。
この店、厨房の真ん中に結構本格的な窯があって、どんなもんだろうと食べてみたら実際うまい。

この店で〆ることができて、何か救われた気がしました。

2015年1月28日水曜日

金魚飼おう Part 1



金魚動画を本格的に作ってみる。

だいぶ前に、読み上げの自然さに感動して衝動買いしたVOICEROID+結月ゆかりを使って何か動画作りたいなぁと思ってたんですが、あ、これか!と。

せっかくなんでAdobe Creative Cloudもフル活用して使い方覚えようという魂胆です。


こっちは高画質の自分用アーカイブ。
ニコ動は100MB制限でHDでうpできないからね、しょうがないね。

2015年1月25日日曜日

なんでも萌えキャラ化しておけばいいという風潮


ニコ動で本格的に編集した金魚の動画を上げようと思い、タイトル用にキャラ絵描きました。
久しぶりにイラスト描いたわぁ~。



金魚自体の絵も描いてるんですが、まだ塗りが終わってません。

やっぱ絵うまいわぁ~、俺。(自画自賛)

2015年1月23日金曜日

世界のビール博物館


仕事帰りに先輩2人とスカイツーリーのビール博物館で飲み。
前から気になってはいたんですよね。


エンデバーというイギリスのビールとクリークを飲みました。
エンデバーは見たことない銘柄だったので生で飲めてよかったです。

観光客相手って感じは否めないけど、そこまで悪くはない感じ。
某オクトーバーフェスト行くよりは全然いいと思います。




で、2件目行こうかということで浅草に移動。
前に一人で来たときにフラッと入った浅草ビアホール D's dinerというお店に案内したら大好評でした。
この店とにかく安くて料理もうまい。


バレンタインデーにかけてチョコレートスタウト特集していたので、3人でいろいろ飲み比べ。


この、やたら根菜の入ったサラダが面白くてうまい。
根菜系はちゃんと下湯でしてあって手が込んでます。


珍しい八海山のビール。
ヴァイツェンですが味は結構しっかりしてて好感が持てます。


最後はこの店グランドのアンバーエール。
600mlのキングサイズで1050円とかホント安すスギィ!
1000mlを3500円で売る某オクトーバーフェストも見習ってほしいです。

2015年1月21日水曜日

モザイクのテスト


PremiereCCでマスクトラッキングが強化されたみたいなので使ってみた。
このためにわざわざCS6からCCにバージョンアップ。

マスク形状は楕円。
トラッキングは位置、回転、スケールすべて。

自動でトラッキング開始

ずれたら止める

ずれはじめキーフレームまで戻って修正

このルーチンを繰り返す。

元の映像の金魚が結構首を振ってるのでトラッキングが結構外れたが特徴点が崩れないような移動に対しては結構自動でいけそう。

Wacom タブレットドライバ

久しぶりにClipPaintで絵でも描くかと思ったら、ペンタブがキャンバス上で動かない・・・。

Wacomさん持病のドライバクラッシュですよ。
ホント使えんわー(怒)

だいたい普通にドライバかいてれば再起動で治るだろうが。
どういう構造になってんだよ。

で、今最新のドライバをダウンロードしようとしたら、途中でネットワークエラー起こしやがった。
で、やり直しで予想時間40分・・・。みんなクラッシュしてダウンロードしてるのかな?www

そもそもこんなドライバが140MBってなんだよ!

ホント、糞みたいなマルチタッチとか画面にオーバーレイする糞みたいなメニューとか、脇についてる糞みたいなファンクションキーとか全部いらないんで、この糞みたいなドライバ安定させてくれませんかね?

ちなみに会社で使ってるIntuos5はタッチ機能OFFっても、再起動するとちゃっかり復活してたりします。
殺されてぇのか!

2015年1月19日月曜日

ニコ動


せっかくのプレミア会員なので、金魚の動画をニコニコ動画にうpしてみました。
結構ニコ厨なんですが、いままで一切アップロードしたことなかったんですよね。

で、Premiereからエンコードするときの設定どうするのがいいのか調べたら、プレミア会員でも100MBまでしかアップロードできないのかこれ・・・。

とりあえずYoutubeHD 1280x720 30fpsのプロファイルから派生させて、mp4、H.264、2パスでビットレートを2.5Mbpsに調整して100MB以下にエンコードしました。
ちなみに元のYoutubeプロファイルでは5Mbpsです。
せっかくHDで撮影してるんで限界までがんばりました。

普段使ってるYoutubeは、今では4Kや60fpsまでサポートしてとりあえず15分以内であればOKっていう神仕様ですが、やっぱすごいんだなぁと痛感しました。

まあ、ニコ動は画質とかそういう方向性のサイトじゃないんでいいんですが、さすがに100MB制限はきついなぁ~。

早速3件コメントしてくれてますが、内容がBGMに関してのみで草不可避。

2015年1月18日日曜日

金魚水槽の動画撮影

掃除と水換えをして金魚の動画を撮ってみる。


メインの60cm水槽

あきらめていたエビも生きてたんで、この水槽も4種類の生き物のいるダイバーシティ水槽になりましたw
エビを買ったときに少し入っていたウィローモスを適当に植えておいたら結構増えたので、釣糸で石に巻きつけて本格的にレイアウトしてみようかと思ってます。エビもいますし。

なんか最近、全身オレンジ色のオランダが元気ないんですよね。
ただ寝腐ってるだけなのかもしれないですけど、体の傾きの制御がほかの金魚より鈍い感じで転覆病とかにならなきゃいいんですが。


サブの40cm水槽

やっぱ和金は泳ぐの早いので難しい。
マツモが逝ってしまわれたので、かわりにメイン水槽のアナカリスを移植しました。
藍藻にやられたのは、流れが淀んでいたのも原因だと思うので、外掛けフィルターにの中に入れていたブクブクを水草のそばに変更しました。

いろいろやってみて、普通の固定フォーカスよりも画面をタッチして指定できるスポットフォーカスがいい感じですね。
露出も最適になるんで絵が安定するし、撮影中に深度変えるのも違和感なくできる。

あとは偏光フィルター買えば結構いい感じに撮れそう。

エビ生きてた!


60cm水槽に入れたヤマトヌマエビですが、今日水槽の掃除と水換えが終わってビデオ撮ろうと見ていたらいた!
すっかりあきらめていたので、ちょっと感動。

しかも、2匹いました!

ストラクチャの裏側に居ることが多いようで、今まで見当たらなかったのも納得。

追記:
その後水槽眺めてたら4匹まで同時に確認しました。
ほとんど落ちてなかったみたいですごいうれしいですが、反面コケ取りの効果は余り感じない・・・。www
まあ、水草のコケが多少マシになったかなという程度でしょうか。

モンスター・アクアリウム


前から興味のあったモンスター・アクアリウムに行ってみました。

中古販売で有名な店ですが、まあ確かに安いですね。
目利きとかできないんで、ちょっと自分にはレベル高すぎますが。

SD ホワイトグリント 素組


何かプラモ作ろうということで、積んであるプラモ箱の山からSD版ホワイトグリントを引っ張り出してきました。
結構、ランナー数多いです。


とりあえず中性洗剤で洗って一晩乾かす。



作り方考えながら素組。
背中のブースターは通常時と展開時で組替える仕様になってます。
めんどくさいので展開時のほうは作らなくていいかなw

あと、2箇所ぐらい後ハメできない箇所があるので、事前に塗装してからマスキングして組む方法でいこうと思います。

2015年1月17日土曜日

金魚の撮影

コンデジでいろいろやってみてるんですが動きが早いのでうまく取れないので、もういっそのこと動画で撮ろうと。
最近めっきり使わなくなったSONY CX520を引っ張り出して撮ってみました。


AFで撮ったのでピントふらふらしてますが、ちゃんと撮るときは固定すれば問題なさそう。
でもやっぱ、反射がなぁ~。
調べたら、2000円ぐらいで37mm径の偏光フィルター売ってるみたいなんで買ってみるかな。

というかうpした動画見てみたら、BGMのカット忘れて最後1分ぐらいダーク♂尺余りしてたwww

藍藻てめぇこら!

和金水槽にもタニシ3個入れました。


が、よく見たらマツモがネトォ~っとなってて、マ゚ッ!ってなりました。

藍藻ですね。
茶ゴケは特に害もないのでいいんですが、緑のこいつは毒素を出すんですよね。

ということで、マツモのほうも茶ゴケでめちゃくちゃになってたんで水草ごと取り出しちゃいました。

タニシとナナ


最近、苔むしてきた金魚水槽。

2週間前ぐらいにコケ取りにと思ってヤマトヌマエビ5匹入れたんですが、投入から数時間後には跡形もなく消えましたw

どっかに隠れてるのかなぁ?と思って放って置いたんですが、やっぱり1匹もいない・・・。
調べると、エビって結構飛び出すみたいですね。

フタはしてあるんですが、隙間から脱出したみたいです。
部屋のどっかで★エビ(誰うま)になってるんでしょうw
ごめんよ~。


で、最近水槽見てたらエビの抜け殻が!
このタイミングであるということはまだ生き残っているのかな?と思ってしばらく眺めてたんですが、居ないですね、どこにも。
導入時とか水質変化でよく脱皮するらしいんで、それがずっと残ってただけですかね。


で、コケどうすっかな~俺もな~って思ってたんですが、やっぱり多少は対策しようということでタニシ買って来ました。
早速コケを食べてくれてます。・・・けど、食べ方が思ったより中途半端www
まあ、減るだけいいかぁ。

茶ゴケは基本的に害はないみたいだし、あとは前面は自分で掃除していけば何とかなるかな。


あと、前から入れようと思っていたアヌビアス・ナナも投入しました。

3M 防毒マスク

冬だし寒くて外に出るのいやなので、プラモデルでも作るかなと。
大量に積んであるプラモデルがあるのでなんか組もうと思ってます。

が、引っ越してからマスクが見当たらない。
一応、ホームセンターで1500円くらいで買ったカートリッジ式のやつ持っていたんですけど。


で、気合を入れるためにも3Mのカートリッジ式防毒マスクを買いました。
前から欲しかったんですよねコレ。

まあ、エアブラシで塗装するときのミストが防げればいいので、正直ここまでする必要はないんですが、何か気合入るじゃないですかw

あと、やっぱり排気弁ついてるタイプのほうが呼吸楽ですしね。


2015年1月16日金曜日

どん底


イベント帰りに新宿のBar KOWで飲もうと行ったんですが、時間が早すぎたんでどん底いってみました。
いや~、カウンターの常連さんとかすごいコアな感じで、横で話し聞いてるだけで楽しかったです。


最後はどん底オリジナルカクテル。
すごい飲みやすくて普通においしい。




で、いい時間になったんでいつものBar KOWへ。
とりあえず、ラベルデザインが珍しいブリュードッグのIPAを。


お通しはサツマイモが入った煮物。
なんか箱で安く売ってたから、サツマイモは大好物なんで別サOというかむしろ歓迎です。

アクアフォレスト


新宿に行ったんで、前から行ってみたかったアクアフォレストを見てきました。
さすがにきれいですね。
あと本物見て、やっぱADAの水槽ってきれいですね。

金魚も、まあ一通りの種類はおいてありますね。
水泡眼がいたのが結構驚きました。


地下街を行く途中2箇所、サンプルのアクアリウムが展示してありありました。
維持するの大変だろうなぁ。

2015年1月10日土曜日

PEUGEOT EUROSPEED3

自転車紹介


フレームだけ中古でオークションで購入。
大学時代にカーボンバックじゃない時代のEUROSPEEDに乗ってたんですが山道の下りで滑ってガードレールに激突して全損したんですよねwww
ほんと死ななくてよかったですが。
それで、KEBELを買ったわけですが、思い出のバイクなんでちょくちょくオークションとかで中古探してたんですよね。

で、結構いい状態のフレームを見つけたんで買ってレストアしました。
っていってもだいぶ前ですが。

コンポは最新世代の息吹を味わいたくて6700系ULTEGRAです。

メインのKEBELは、かなり戦闘的なポジションにしてるんで、こいつはハンドルまでの距離を短くしてリラックスして乗れるようにしました。
ステムも90mmにして、ハンドルもリーチが短いJ-fit使ってます。
フレーム自体の水平換算トップチューブ長はKEBELより10mm長いんですが、KEBELがステム100mmにハンドルリーチ140mmなんで、これで実質的なポジションはかなり手前になってると思います。

実際、ダラダラ走るんならかなり楽で良いです。

今は札幌の実家に置きっぱなしにして、北海道専用機になってます。
これで、輪講しなくても北海道でサイクリングが出来るわけです。

KUOTA KEBEL

自転車について書いてなかったので一応。


これが、メイン武器のKEBELです。
20年モデルなんで、まだケーブル内臓加工されてません。
鉛筆のような六角形のチューブがやる気満々です。


大学院のころ行きつけの自転車屋さんで組んでもらって、
なんだかんだもう8年ぐらいですがいまだに愛着ありますね。


コンポは7800系デュラエース。
Made in 大阪・堺
シマノの最上位グレードはロマンですよ。
7800系って世間の評価としては、いまいちぱっとしなかった世代のような気がしますが、歴代でも最高の部類だと思います。
このヌメェ~としたエルゴノミクス重視な形状は一見迫力がないですが、中身は極限まで磨き上げられていてまさに羊の皮をかぶった狼といった感じです。
このギャップがいいと思うんですよね。

デュラエースはこの次の7900系からシフトケーブル内臓型になったわけで、確かに見た目はスマートになりましたが、構造としてはこのケーブルぷら~んって出てるほうが合理的だし、その最後の世代の完成系ってことにもなります。



ホイールはフルクラムのレーシング0です。
このホイール、レスポンスは超いいんですが、さすがに硬い!


メーターはポラールの当時最上位グレードだったやつです。
高かったな~これwww

そうですね…やっぱり僕は、王道を征く、和金ですか


5匹の金魚を飼い始めて水槽が小さいことに気がつき買い換えたわけですが、結局最初の水槽一式が丸々余ったので、玄関に置いて別の金魚用に立ち上げました。


違う水槽で飼えるので、和金にしました。
流金などとは遊泳力に差がありすぎてあまり一緒に買うのは適さないんですよね。
で、本当は朱文金とかが欲しかったんですが、近所のホームセンターにコアカ(和金の子供)しか売ってなかったんでまあこれでいいかと。
要するに、金魚すくいとかの非常にプレーンな種類です。
肉食魚飼ってる人にとっては餌扱いの魚ですが、金魚ファンとしてそこをあえてきちんと育てていこうと。


で、フィルターは外掛けのニッソー・マスターパルなんですが、せっかくなので気になっていた底面フィルターにしてみました。


何もないとやっぱりさびしいので、水草はマツモを入れてみました。
メイン水槽とは違う種類の水草をやってみたかったんですよね。


飼育方法を勉強する実験的な水槽にしようと思ってます。
小さいながら、ヒーターもエアレーションも入れてきちんと本気でやってます。