2019年11月5日火曜日

水戸-大洗ツーリング

計画

2019年10月26日(土) - 27日(日)
水戸とひたちなか、大洗を観光。
行き帰りとも輪行で
水戸駅→水戸観光→ひたちなかで1泊→ひたちなか観光→大洗観光→水戸駅
と計画。

トロフィー(実績)設定

 ■プラチナ 5個
 ■ゴールド
 13
 ■シルバー 19
 ■ブロンズ 38
ネットで調べた観光スポットをとにかくぶち込む。
計75か所となり宇都宮ツーリングよりさらに数が増えて2日間フルでも周りきれるわけがないw

ルート設定

GoogleMapでルートを計画
なるべく朝のうちに24時間営業の観光スポット(道端の石碑など)を周って博物館や美術館などの時間を確保する作戦。

Day1

走行距離:85km
獲得トロフィー:36/41
水戸周辺を観光

GPSによる実際の走行ルート(自転車:緑、鉄道:青)

輪行 東川口-水戸

真っ暗な中自転車をバラしてちょうど夜明けごろの5:41に東川口を出発。新松戸、我孫子で乗り換えて常磐線で水戸へ。

水戸駅

7:44に水戸駅到着。
自転車を組み立てて水戸黄門の像を撮影。

常陸第三宮 吉田神社

境内で骨董市があるらしく準備してました。
自販機でスポドリ買って次へ。

薬王院 

朝早いのでほとんど誰もいません。

備前堀

ここはサブのスポットとして江戸街道起点、伊奈忠次像、備前堀三又水門を設定していて全部周りました。

■天狗納豆

マークしてたところとは違う店舗でしたが、最後による予定なのでこぼしそうだと思い写真だけ撮影。

水府流水泳道場跡

ここはトロフィーにはしていませんでしたが一応ポイントしていた場所。
先日の大雨で那珂川は相当濁って水位もあがっているようでした。

水戸城跡

個々はサブスポットがいっぱいありルート上最初の水戸城 東二ノ丸跡がよくわかりませんでした。(なんか工事やってた)

杉山坂を上り武道 天覧記恩之碑を撮影して二中見晴らし台に入りました。
開門時間直後に行ったので掃除しているおばちゃんがいて「泥だらけだから気をつけてね」と確かに歩いてて結構滑りました。

で、さっさと二の丸展示館に行こうとしたらさっきのおばちゃんに呼び止められて反対方向にある水戸城移築薬医門を観ていきなさいと勧められました。
この門が水戸城跡で唯一現存の建物らしいです。
ありがとうおばちゃん!

二の丸展示館、小さい資料館ですが無料です。

大手橋と門。工事中で通行できないので脇の階段を担いでいきました。

弘道館

水戸城址のすぐ横にあります。入場料300円。

曝書という古文書のメンテナンス作業をやっていました。


水戸東照宮

中心部の商店街から坂道を上るとあります。

中世ヨーロッパの攻城戦兵器みたいな移動式茶室が展示されていて面白かったです。

藤田東湖 誕生の地

これを見たときはよくわかりませんでしたがこの後行ったで常磐神社の義烈館で徳川斉昭(烈公)の腹心だった人というのを知りました。

会沢正志斎の屋敷跡

町中のビルの前にあります。
ヨグワガンニャイ。

水戸市立博物館

内部の撮影は一筆書けばOKということで書類書いて撮ってきましたが公開はできませんので外観のみ。
入口前に漫画太郎先生のキャラみたいな像があり怖いw

企画展で山田みのる展をやっていました。

水戸芸術館

コンサートホールと現代アートの展示があります。
入場料を払って中も観てきました。
ぱっと見よくわからない展示もちゃんと学芸員さんが説明してくれました。

ここにもサザコーヒーが。
大洗で寄る予定です。

常陽史料館

地元の銀行(だと思う)の常陽銀行によるアートギャラリーとお金の資料館です。
入場無料でアートギャラリーは写真OKです。
アートギャラリーでは茨城出身のミウラナオコ展をやっていました。
貨幣ギャラリーは撮影禁止なので写真はありませんが貨幣と銀行の歴史がわかりやすくまとめられていて結構面白かったです。

常磐神社

偕楽園の横にある神社で義烈館という資料館があります。
義烈館は入場料300円で義公=徳川光圀=水戸黄門と烈公=徳川斉昭に関する資料館です。

偕楽園

かなり大きい庭園で梅が見どころらしいですが時期じゃないので松のほうがいい感じでしょうか。

好文亭、入場料300円。上の階に上って風景を観られますが階段の傾斜がムチャクチャに急ですw

梅アイスクリーム。
普通にうまい。梅の果肉が入っていてどっちかというとジェラート見たいな感じ。

水戸八景「仙湖暮雪」

偕楽園の中にある水戸八景の一つ。
最初場所がわからず好文亭の入口の人に聞いたら知らないと…水戸八景ってそういう扱いなのかw
この位置からの風景が水戸八景なわけで、微妙に位置が違いますが風景はこんな感じです。
雪の千波湖の夕景色のことだそうで奥に見えるのがこの後行く千波湖です。

茨城県立歴史館

埴輪がハロウィン仕様にw


一部展示入れ替え中で見れませんでしたが常設展はやってました。
昔の暮らしについての展示が結構面白い。

茨城県護国神社

ルート的に裏側から入ってしまい自転車を担いで階段降りてきましたw

徳川ミュージアム

水戸徳川家についてのミュージアム。
着いたときは人けが無さ過ぎて休館かと思いましたw
時期によって展示室の解放数が変わり料金も変動するようですがこの時は最大の三室開催で入場料は1,500円でした。

おなじみ印籠も結構な数展示されてます。

刀剣コーナーには刀剣乱舞のキャラがいます。

その他甲冑や近代の車や家具など結構なボリュームです。

千波公園

動物園並みに水鳥がいます。

サブスポット設定していた水戸黄門の像とD51。
ところどころ台風の影響らしき泥の跡や若干の冠水がありました。

好文cafe

予定ではもう少し後にそば屋で納豆そばを食べようと思ってましたがこの時点で14:00とおしていたので千波公園内にあるカフェで昼食にしました。
牛肉も名産ということでローストビーフ丼をチョイス。

茨城県近代美術館

外観を撮るのわすれてました。
一部の展示は写真OKでした。

企画展の竹久夢二展も観てきました。

笠原水道展示物

逆川にある昔の水道に関する展示(なんだと思う)。浴徳泉の碑と逆川緑地もサブスポットとして設定していたので写真撮りました。

茨城県庁

25階が展望室として開放されているので寄ってみました。
入口付近で仮面ライダー的なものの撮影をやってましたw

かなり高層なので展望感はいいですね。
結構人もいて意外と人気あるのかな。

水戸市植物公園

この時点で時間がないのは明白だったので入り口で写真撮って入場はしませんでした。

ケーズデンキスタジアム水戸

通り道なので写真だけ。

セイコーマートで休憩

茨城はセイコーマートがたくさんあって安心しますね(道民並感)
飲み物買って小休憩。

水戸ドライブインひたちの里

時間がないし、外からうまく入れるか不安だったので却下してショートカット。
高速の周りってルートが複雑なので正直近づきたくないんですよw

くれふしの里古墳公園


特に入場口などはなく普通には入れる公園です。
ちゃんと埴輪が置いてあって凝ってます。

水戸市 森林公園

山の中に入っていく感じで激坂でしたw

昔の金山の跡らしい。森のシェーブル館

森のシェーブル館。閉店時間に5分間に合わずw
やってたらアイスでも食おうと思ってました。

楮川ダム


ダムカードがあるみたいですが休日は事務所がやってないのでもらえません。
この時点でほとんど真っ暗になってきます。

横にあった浄水場。

日新塾跡

GoogleMapのポイントが微妙にずれてて民家の周りをさまよってたら住民と思われるおっちゃんが出てきて場所を教えてくれましたw

那珂西大橋

先の台風19号で氾濫した那珂川ですが真っ暗でなにも見えませんw

茨城県植物園

完全に時間がおしているので却下してショートカット。

那珂市歴史民俗資料館

同じく却下。というかもう営業時間外w

七ツ洞公園

ここは帰り道の途中だったので一応見ていこうと入ったら裏口から入ったらしく最初は自転車で走れる道でしたが公園内は階段だらけでしかも真っ暗。
心霊スポット探検みたいなことになってしまいましたw

茨城県武道館

 茨城県武道館。
何も言うことはない。

常陸山谷右衛門像。
昔活躍した横綱らしい。

向かい側の公園にある尼港殉難者記念碑。
ヨグワガンニャイ

ピンク映画館

通り道にピンク映画館があったので思わず写真を撮る人間の屑。

水戸工兵隊跡碑

水戸工兵隊記念碑と水戸工兵隊跡碑

馬塚古墳

時間がないのでキャンセルだ!
古墳は祟るぞぉ~(イナジュン)

格さんの墓


常磐共有墓地の中にあります。
最初は真っ暗な中墓地に入るのも迷惑か(そもそもは入れるのか)と思いどうしようかとあたりを見ていたら墓地の横の家に住んでいる管理人と思われるおばさんが懐中電灯を持って歩いてきました。(たぶん見回りから帰ってきたのかな?)
格さんの墓を観たいんだけど入っても大丈夫か聞いたら、入るのは構わないけど真っ暗で見えないよと懐中電灯を貸そうかと言ってくれました。
自転車のライトを外して持っていたので借りませんでしたが親切です。
ということでお墨付きも得たので堂々と真っ暗な墓地の中へ。
のぼりが立っていて説明の看板もあります。
変なものは映り込んでないようですねw

烈公御涼所


ここも帰り道沿いなので写真だけでもと思ったんですが地図上で近い道の崖の上にあったらしくさすがに上っていくのは嫌なので諦めました。

水戸八景「青柳夜雨」

真っ暗でXZ-1の感度ではほとんど何も映ってませんが大きなしだれ柳があります。

Hotel Crystal Palace

ついてすぐの部屋の中。
部屋お任せの格安プランだったので無駄にダブルですw
結婚式や催事をやるようなとてもきれいで豪華なホテルなんですが外観写真撮るの忘れましたw

次の日の朝。備え付けの紅茶で一服。
コンビニで朝ごはん買っておくの忘れてたw
ベランダから見える景色はこんな感じでたいしてキレイでもないw

味処 いとう

事前にネットで調べておいたホテル近くの居酒屋に。
席はコの字型のカウンターのみという渋いお店です。
とりあえずビールと刺身盛り合わせ!

大将がサービスで出してくれたサンマ。おいしい。

他におすすめを聞いたらイカのワタを炒めたものはどうかということで注文。
身を食べた残りにご飯を入れるとうまいよということでもちろんやってみましたがメチャクチャ美味い!

日本酒のおすすめを聞いたらどこから来たか聞かれて埼玉と答えたら茨城の酒が飲みたいってことだなと大将話がわかる。
そしてこの武勇という日本酒が。
決して高級な酒ではないですが辛口で旨い!
となりのおじさんにツーリングのこと話したら盛り上がって一杯おごってくれちゃいました。

Day2

ひたちなか大洗を観光
走行距離:60km
獲得トロフィー:29/34
GPSによる実際の走行ルート(自転車:緑、鉄道:青)

寺前古墳

 特にトロフィーにはしてませんでしたが道沿いにあったので覗いたら大勢で掃除してました。

水車場跡

 住宅の合間に石碑があります。

那珂湊反射炉跡

 小さい山が公園になっています。
けっこう登るので疲れる…

一番上に反射炉があります。
ここで作られていた大砲も展示されてました。

結構な高台なので周りを展望できます。

那珂湊天満宮

 公園の前にある神社。

湊公園

 宮原庄助翁像、湊御殿の松、湊八景といろいろあります。

湊八景・日和山の秋月。水戸八景とは別のシリーズです。
ここも高台なので景色はいいですね。

水戸八景 水門帰帆

こっからの風景が綺麗ってことでしょう、たぶん。

くじらの大ちゃん通り

海水浴場のマスコット的な奴が道沿いに点々とあります。

観濤所




海の波を見るところということらしい。道沿いには石碑があって、そこからちょっと山を登って行った先にあります。

中生代白亜紀層

 ここら辺の海岸に点々とこういう岩があります。
白亜紀といえば恐竜のいた時代の地層ということですね。

磯崎港

まずサブスポットの磯埼灯台から。
絶望的な登り…
最初は下から写真撮って終わりにしようと思いましたが、意を決して登ってきました。
行ってもただ灯台があるだけで看板もありませんでしたがw

磯崎港はこんな感じで普通の漁港ですね。

比観亭跡


酒列磯前神社

ここはトロフィーに設定してませんでしたが通り道にあたので写真だけとっときました。

国営ひたち海浜公園

完全に雨ふってましたが入口で開場するのを待ってる間にほぼやみました。
無料開放日だったらしくすごい行列。

園内はサイクリングロードがありそこは自転車走行OKです。
というかかなり広くて歩いて回れるような距離じゃないですね。
列車みたいなデザインの循環バスが走ってます。

タンデムの自転車も貸し出ししてるみたいですね。

自転車で走ってみはらしの丘に到着。
赤いのはコキアっていう植物らしいんですが初めて見ました。
海藻サラダに入ってるやつかな?

丘のふもとにあるフードコートでご当地っぽいものを食べようとしたらこれになりました。
口の中パッサパサになるでぇ!

交通公園

解放してる日もあるようで開いてたら入ってみようと思いましたが閉園でした。

水戸つばさの塔(旧陸軍水戸飛行場跡)



ひたちなか市埋蔵文化財調査センター









十五郎穴(横穴墓群)




中丸川


首塚 忠勇戦士之墓



那珂湊おさかな市場

市場と海鮮丼や寿司屋などがたくさんあります。
ここで海鮮丼を食べようと思ってましたがどこも混んでて無理!

ということですぐに買える屋台のカニを食べました。

ライダーのたまり場になってます。

海門橋(大洗側)

 いきなりガルパンの看板
 なんかの石碑

水戸八景 巌船の夕照

水戸八景の一つ。
高台で景色がいいんですがちょっと木が邪魔なのがもったいない。

きくち(昼食)


アクアワールド茨城県大洗水族館

 雨が降ってる中急いでアクアワールドへ。

カメックス!

おっ、大丈夫かフグくん。

サメの展示が売りらしいです。
じっさいいろんなサメがいます。

リュウグウノツカイのホルマリン漬け。

マンボウでここまでデカいのいるのか…
  
 
裏側についても解説があるのは面白いですね。
見学ツアーもあるみたいです。

カワウソとか魚類なじゃい奴らも結構います。
カワウソくんDQNネームでかわいそう…

いくつかのセクションにわかれていてかなり大きい水族館です。

水族館となんの関係性も感じられないキッズ向けのアスレチックコーナーがあります。
まあ子供が喜んでるからいいじゃないですかね。

淡水魚の展示も結構ありトラウティスト歓喜。

あえてフナムシを展示してくるセンス、ナカナカヤルジャナイ

ここにもガルパンが。

そしてここにも記念メダルマシーンが!
打刻するしかないでしょ!
値段は600円とさすが人気のスポットは格が違います。(栃木県立博物館は300円)

大洗磯前神社 神磯の鳥居

磯の中に鳥居があります。

神社の方は階段がきつそうだったので下から写真だけ。


大洗美術館

入場料500円ですがサービスでコーヒー出してくれました。
ちなみに客は終始私一人でしたw


先日の大雨で雨漏りしてこの部屋の電気が付かなくなったそうで、暗くてわかりにくいですが神磯の鳥居が見える窓が絵画用の額縁になっています。
手前にテーブルとイスがありコーヒー飲みながら小休憩。
そのあとは受付いたおばちゃんが出てきて各コーナーの展示物を事細かに解説してくれましたw
最初入るときは大丈夫かなと思いましたが結構おすすめかも。

大洗海岸

なんかあるのかと思ったけど特に何もない。
奥に見えてるのが磯浜灯柱です。

大洗海鮮市場

那珂湊のよりはこじんまりしてるかな。
前日居酒屋で飲んだときに常連さんがここの「かあちゃんの店」っていうところがおすすめと言っていました。

かねふく めんたいパーク大洗

明太子の解説コーナーとお土産コーナーがありフードコートもありましたが行列だったので却下。
明太子の試食だけして出てきました(不届き者)

大洗マリンタワー

展望室は有料(340円)です。
大洗港が一望できます。

ガルパンカフェ パンツァーフォー(Panzer vor) 


展望室が3Fで2Fがガルパンカフェになっています。
どんなもんかちょっと覗いてみようと2Fで降りたらこの階はこのカフェだけのようです。「いらっしゃいませー」っと言われて引き返せる雰囲気じゃなかったので入りましたw
(ガルパン全然しらないけど...)
中は学校用の机が並んでいて、ガルパングッズが結構ごちゃっと置いていてありますw

ということでとりあえず糖分が欲しかったのでコーヒーフロートを。
結構大きくてこれで600円ならまあ普通にいいんじゃないでしょうか。

大洗わくわく科学館

最終入場時間にほんの僅か間に合わず、外から写真だけ。
正直大人だけで入るのはかなりプレッシャーあったので安心してますw

大洗海浜公園

大きい公園ですが時間が時間なので人はほとんどいません。

サザコーヒー大洗店



大貫小学校跡

地図上の位置的に学校の中に石碑があるみたいなんですが校門が閉まってて入れませんでした。

きらめき通り

ここのどこかにガルパンマンホールがあるらしいですが時間もないし暗いしで探しませんでした。

磯浜海防陣屋跡

周辺の日下ヶ塚古墳(常陸鏡塚古墳)、車塚古墳と見て回ろうと思っていましたが日も落ちて時間がやばいので却下。

大洗駅

プラチナトロフィーに設定しましたが、特に用事もないので写真だけ撮ってここから真っすぐ水戸駅へ。

大串貝塚ふれあい公園

涸沼自然公園

水戸八景「広浦秋月」

天狗納豆総本家笹沼五郎商店

時間がないので4つまとめて却下。
水戸八景逃したのはちょっと痛かったなぁ。

水戸駅

来た時には通らなかった南側からアプローチ。
ご覧の通り真っ暗で、自転車を分解中に土砂降りになってました。
早く切り上げて正解だった。

お土産

那珂湊の市場でサンマの甘露煮とあおさのり、水戸駅の売店で納豆味噌汁とそぼろ納豆、木内酒造の梅酒を購入。

0 件のコメント:

コメントを投稿