2019年11月10日日曜日

川島町-吉見町ツーリング

計画

会社のレストランで川島町フェアをやっていたので埼玉だし行ってみるかと2019年10月13日(日)に川島町-吉見町ツーリングを計画するも台風19号の翌日となり断念。
その後、2019年11月2日(土)にリスケジュール。
行き自走、帰り輪行で、川島町→吉見町→鴻巣駅、と計画。

トロフィー(実績)設定

 ■プラチナ 2個
 ■ゴールド
 7
 ■シルバー 11
 ■ブロンズ 22
例によってネットで調べた観光スポットをとにかくぶち込む。
計42スポットと思いのほか多くなるw
しかし博物館や美術館のような滞在時間が長くなるところは少ないので行けるかな?

ルート設定

朝早く出て24時間対応のスポットをできるだけ消化してから、営業時間のある最初のスポット遠山記念館に行くように計画。
また、各チェックポイントの大まかな到着時刻も事前に予想して設定。

結果

実際の走行ルート(赤ライン)
走行距離:99.72km
獲得トロフィー:41/42

出発

6:00予定でしたが何だかんだで6:30頃出発。
台風の前は冠水でだめっだったルートも今回は大丈夫です。
が、芝川沿いの道が橋の度に横にそれて砂利道になるという糞仕様でうんざり。
だれだこの道作った奴は(憤怒)

ステルス機みたいな鳥が橋の上で日向ぼっこしてます。

途中のファミマで飲み物買うために休憩。

ホンダエアポートの手前に来たら砂利道&ぐちゃぐちゃ
こっち側からだと舗装してないのか…

ホンダエアポート

ここは昔に荒川サイクリングロードを走ってた時しょっちゅう見てたので懐かしいですね。

広徳寺


  
なかなか立派なお寺。
なかに仁王像がいるタイプの門です。

養竹院

門の横に涅槃像みたいなのがあります。

宮原神社


普通の神社。

鈴木家住宅主屋・土蔵

和風の邸宅で、庭に鈴木氏の銅像があります。

母屋はわらぶき屋根が修復中のようでした。

組み合わせ式石棺

中学校の向かいにぽつんと石棺があります。
東大塚から出土した古墳時代のものだそうです。

平成の森公園

バラ園やショウブ園などが整備されています。

バラは3%ぐらい咲いてましたw

ショウブ園は田んぼみたいですw

川島町役場

体育館みたいなデザインの建物です。

向かいにあるコスモス畑。
最初は水路超えて近づいて写真撮るの躊躇しましたが看板見たらご自由に摘み取っていいと書いてありました。
地元の人が協力して世話しているみたいです。

道祖土家跡

ここから古文書がいっぱい出てきたらしいです。

鳥羽井沼自然公園

ヘラブナ釣り勢がいっぱいいます。
朝早いからか釣れてる気配は全くありませんw

川島民具展示館。
平日は中も見られるらしい。

九頭龍大権現。名前が厳つい。

円通寺

結構大きいお寺。

遠山記念館

駐車場にバイクラックがあります。看板を見ると他にも結構あるみたいです。

10:00開園なのに到着目標をなぜか9:45に設定していて、しかもその通りについちゃいました。
周りにはコンビニも何もないので、向かいにあった休憩スペースで少し待ってました。
入場料は700円。

美術品の展示棟があります。
ヨーロッパの服の装飾についての展示でした。

古民家と庭園を見学できます。

川島釣り堀

ただの釣り堀ですね。

伊草の渡し 伊草河岸跡

昔はここが渡し場だったようで、栄えたそうです。

本格手打うどん 庄司

予定通り昼食に呉汁うどん。
煮込みとつけ麺があったので、普通の方はどっちか聞いたら煮込みだということなのでそれに。
すんごい味が濃い…
そして帰り際に店の外にあるのぼりを見て衝撃の事実が判明!
「くれじる」くださいと注文しましたが「ごじる」だったwww
呉って字みたら「くれ」でしょうが!
どうやら大豆をすりつぶしたものを呉「ご」というみたいですね。
店員さんは私を哀れんで料理出すときも「くれじる」ですと言ってくれていましたw

バイクラックが2台も置いてありますが満杯。
ロード乗りのたまり場になってます。

笛木醤油

金笛しょうゆパークがこれからオープンなのは会社のレストランにもチラシがあったので知ってましたが、到着して人気のない建物を覗いているとここの人と思われるお姉さんがちょうど出てきて、今は改装のため全面的に営業してないそうです。
お土産は次に寄るJAの直売所でも取り扱っているということで外観の写真だけ撮って退散。

JA埼玉中央 川島農産物直売所

結構人気があるみたいです。

さっき買えなかった金笛醤油を買いました。

外で郷土料理のけんちんうどんが400円で売っていたので

天神橋(越辺川)

ここは特に観光スポットとして紹介されるようなところではないんですが、先の台風19号で氾濫した越辺川がどんな感じなんのか見ておこうとルートに入れました。
にしても越辺川で「おっぺがわ」は読めないわw

八幡神社

すぐ横を通ったのに忘れてて写真撮ってなかったです。
今回唯一にして痛恨のミスw

おくま山古墳(柏崎1号墳)

岡があって標識もあるわかりやすいタイプの古墳で助かりますw

五領町近隣公園

通り道なのでルートに入れましたがなんてことない公園。

武蔵松山城跡

マップ上の位置では吉見百穴の手前の山一帯がそうなんだと思いますが、特に中に入って行けるところもなかったのでこれでよしとしました。
このあと吉見百穴の高台に看板で方角が書いてありました。

岩室観音堂

吉見百穴のすぐ手前、崖の谷間にある砦のような建物。
お地蔵がたくさんいます。

吉見百穴

登るのが結構きついし階段も急で意外と危ない。


登ったところからの景色。松山城跡の方角が書いてあります。

周りが明るくてよくわかりませんでした。


屋外にある展示物。

吉見町 埋蔵文化財センター

埴輪づくりなど体験ができるみたいですが特に中に入ってみるものはなさそうでした。

地下軍需工場跡地

吉見百穴3ヶ所ほど軍事用に掘られたとされる穴があります。

友山・武香ミュージアム

入場無料で無人の資料展示室があります。

長島記念館

入場料は300円となっていますが、なんか無料でした。

母屋には昔の生活の様子がわかる展示がありました。

ポンポン山

山の上に神社と公園があります。

となりにソーラーファームがあります。

八丁湖

結構大きな湖で周りを散策できるようになってます。

黒岩横穴墓群

八丁湖の横の山を登っていった一帯が入ってみても特に看板もなく具体的にどこがそうなのかわかりませんでしたw

吉見観音 安楽寺

八丁湖の近くにあるお寺。

御所稲荷塚古墳

丘のようになってて古墳だなという感じはわかります。

息障院

まあ、お寺ですね。

吉見町ふれあい広場

お祭りの準備をしてました。

椀箱淵

池のところに看板があります。

道の駅 いちごの里よしみ

ここの営業時間が意外と短いので、間に合うか不安でしたが予定より1時間ちかくリードしていたので大丈夫でした。

ご当地サイダー、いちごのしずくサイダー。

いちごソフトクリーム。


観音寺板碑群

中に入ると板碑があります。

金蔵院

点々と建物があってどれがメインなのかよくわらないw

さくら堤公園

桜の時期でもないので特に見るものもありませんw

川幅日本一の標

荒川自体は普通です。

鴻巣側に標識があります。
川幅の定義上で日本一という冗談みたいなものですが、先の台風19号では実際ギリギリまでいったんじゃないかと思うと本当に日本一だった可能性ありますね。

鴻巣駅

鴻巣駅到着。
真っ暗になる前にたどり着けました。

報告会

帰りはそのままホームの居酒屋に寄って常連さんたちに報告。

吉見百穴の売店で買った地元のお菓子「五家宝」を大将にお土産であげました。
正直、現地で試食した分で自分はもういいかなとw

0 件のコメント:

コメントを投稿